高単価商品を扱っている人でも
1万円以下の低単価商品を扱う人でも
ただ商品を売って終わりにしていませんか?
ハンバーガー業界でもっとも有名なマクドナルドの
『コストリーダーシップ戦略』
これが実は自分のビジネスにも活用できる。
そんな戦略が隠されているのはご存知でしょうか。
今日は具体例と、
その事例によってどんなことが起きたのか?を
解説。
ただ見るだけじゃなく
デキる人は自分ごとに捉えて
活用していきます。
自分ならどうやってやるか?を
考えながら読んでみてください。
そもそもコストリーダーシップ戦略とは
コストリーダーシップ戦略は、
自社の商材やサービスの価格を
競合他社よりも下げることで
市場における優位性を高める戦略のこと。
単に安いだけでは利益にはつながらないため、
いかに価格による優位性を高めつつ
売上増加や利益拡大につなげられるかが重要。
それをうまいことやってるのが
マクドナルドなんですね。
マクドナルドの戦略 具体例
- モバイルオーダーシステム
スマホのアプリを使って商品のオーダー・支払いができるシステムを、マクドナルドはいち早く導入。
日常生活における環境を整備することを
「インフラ整備」と言いますが、
このアプリを使った注文・決済システムが、
今の時代に一歩先行く「インフラ整備」となったわけです。
消耗品やリピート系商品を取り扱う人は
この部分、重要ですよ。
- ハッピーセット
このターゲットは、
一見すると子供のように思えます。
ただ、ここで注目すべきは子供ではなく、
子供を連れてくる親。
集客の入り口は子どもになっているものの、
実は子供を連れてくる親をターゲットとしているのです。
その子供も、やがて大人になります。
ハッピーセットは、子供、親、そして未来の大人をもターゲットにしているということです。
- プレミアムローストコーヒー
マクドナルドには、1杯120円のプレミアムローストコーヒーという商品があります。
何度も無料配布キャンペーンが行われていて、話題になることはもちろんのこと、味を知った人たちをリピーターとして取り込むことにも成功。
特に、主婦や年配の方々がティータイムを楽しむきっかけとなり、ターゲットの幅が広がったと言えます。
たったひとつの商品を取り入れるだけで
ターゲット層が広がるんです。
- クーポン
マクドナルドには無料で使えるクーポンがあります。
単品のものも、セットのものもありますが、最近では、2人用・3人用クーポンも提供。
それを使うことにより顧客は安く買うことができますが、マクドナルドとしては、結果的に顧客単価を上げることに成功しています。
おわりに
表面上は価格を下げて、お得感を売りにしてるように見えますが
実はそうじゃない。
・リピートしたくなるインフラ整備
・ターゲット層の拡大
・効率的に顧客単価を上げる施策
こう考えると、自分のビジネスにも活用できそうですね。
クーポンやインフラ整備が簡単にできる
LINEツールもあるので、気になる人は下のボタンをタップ!
ビジネス情報を得たい方は
X : @LINEsaruwaka
instgram:@iwaohidekazu
のチェックもお忘れなく!